日本の浮気・不倫率は増加傾向にあり、既婚男性の3人~4人に1人が浮気・不倫をしているといいます。
あなたは、自分の夫が絶対に浮気・不倫をしていないとは言い切れませんよね?
浮気・不倫はいつの時代でもなくなることはありません。
人が浮気・不倫をしやすい年齢は何歳なのでしょうか。今回は、男性の浮気・不倫率を年代別に考えてみました。
日本の男性の浮気・不倫率のデータは色々あります。相模ゴム工業が実施した調査や、ネットによるアンケートなど様々ですが、実際の数字は定かではないと思います。たくさんの隠れ浮気・不倫が存在しているのではないでしょうか。
20代 29.5%
30代 30.9%
40代 30.1%
50代 24.5%
60代 19.8%
(相良ゴム工業調査結果)
スリルがある恋愛、新しい刺激という感じ。あまり浮気・不倫に対して罪悪感がないようです。
友達感覚で簡単に付き合ったり別れたりすることが多く、平然と浮気・不倫をしたりします。20代で早くに結婚したため、周りの独身の友人とまだ遊びたい、遊び足りないこともあります。
家族が増えたり育児・仕事と忙しくて、浮気・不倫をする時間があまりない年代でもあります。しかし、まだ若いので性欲を持て余し、時間を何とか作ってでも婚外恋愛の相手を探そうとします。
身体より心の繋がりを大事にする年代です。子供の手が少しずつ離れ、自分の時間に余裕が出てきて婚外恋愛の相手を探し始めます。
長年連れ添った妻に飽きたり、セックスレスだったりするので、他の異性が気になります。子供も手がかからない年齢になり、収入もアップして経済的余裕もでてきます。
社会的にある程度の地位もあり、経済的にも余裕のあることから、女性からも魅力的に見える年代でもあります。
自由に使える時間とお金が増え、今後は自分のために生きたいと考えるようになります。友達として過ごすうちに、気が付いたら浮気・不倫の関係になっていたということもあります。
30代、40代の男性は、最も浮気・不倫が多い年代です。
結婚して数年~10年前後といったところでしょうか。安定と余裕が見え始め、夫婦関係もマンネリを覚えるタイミングです。
自分を恰好良く見せたいし、男性としての魅力を認めてもらいたい欲があります。家庭では父親・夫として頑張っているので、慎重に浮気・不倫をして、そのスリルを楽しんでいます。
また、最近はセックスレス夫婦が増えているため、他で欲求を満たす男性も多くいます。
30代、40代はマッチングアプリに慣れている年代でもありますね。既婚者マッチングアプリの登場により、気軽に婚外恋愛の相手を探せるようになってきたのも理由のひとつです。
家族構成や結婚した年齢により変わるため一概には言えませんが、浮気・不倫率がある程度増える年代があるのは事実です。
若い頃は遊びや刺激欲しさに浮気・不倫をして、年齢が上がるにつれ心の繋がりを大事にする浮気・不倫になる傾向があるようです。
目の前に魅力的な女性が現れると、性衝動や浮気願望が高まるのが男性。ここは年齢に関係ないのかもしれませんね。