お互い家庭を守って、信頼し合っている仲良し夫婦はたくさんいます。しかし、実際には友達夫婦のようにどれだけ夫婦仲が良くても、婚外恋愛をする既婚者はいます。もしかすると、あなたが知らないところでパートナーはマンネリを感じているのかもしれません。
どうして仲良し夫婦なのに婚外恋愛をするのか、男女別に理由を考えていきましょう。
魅力的な女性がいれば、親密になりたいと思い、体も反応してしまうのが男性です。
いくら妻と仲良し夫婦だとしても、セックスがマンネリ化していたり、セックスレスであれば不倫をする確率は当然上がってきます。また、夜の生活が充実した夫婦であったとしても、自分の性癖を出すことができない場合もあります。そうすれば、どこか欲求不満を感じてしまい、他の女性へと求めるようになってしまうのです。
いくら心が満たされていても性欲は別物だということです。妻としては、認めたくないかもしれませんが、男性の本能と思えば、納得できる部分もあります。
どんなに仲良し夫婦だとしても、毎日が平和過ぎると、その幸せな日々があたりまえになり、忘れてしまいがちになります。男性は常に新しいことや、刺激のあるものを求める生き物です。幸せに慣れてしまい婚外恋愛を求めてしまうこともあるのです。きっと刺激を求めるのには、婚外恋愛が一番良い手段だと思うのでしょう。
仕事や趣味とは別で、婚外恋愛にはスリルや刺激を味わうことができ、男としても満たされます。刺激を求める男性は婚外恋愛をしてしまう傾向にあり、自分に酔っていることもよくあります。
自分のタイプの魅力的な女性がいると誘いたくなり、まだ自分に魅力があるのか確認したくなります。
いくら素敵な女性がいたとしても、結婚しようと思うわけではなく、ただ落としたいという本能だけなのです。獲物を見付けたら狩るという男性的な本能から、落としたくなるようです。
夫は日々、家族のために仕事をして様々なプレッシャーと戦っています。家庭を支えて働かなければならないことなど、妻にはわからないプレッシャーを感じています。
頼れる父親・夫という立場から、時々逃げたいという弱い気持ちになる時もあります。いつも、家族や仕事のことが頭から離れず、心休まることがありません。そんな時に、家庭とは無関係の婚外恋愛の相手と会うことは、何も考えず楽しむことができる癒しのひとときとなるのです。
夫が仕事で忙しく、会話をする時間がなかったり、相手にされないと寂しいと感じます。
仲良し夫婦だからこそ、余計に夫婦の時間を作りたいと思うでしょう。しかし、寂しい気持ちを素直に夫に言えない妻は少なくありません。
心の隙間を埋めるために、他の異性を求めるようになります。セックスをしたいという男の気持ちとは違い、寂しい気持ちを紛らせて欲しいと思うのです。
婚外恋愛の相手が話してくれていたり、慰めてくれれば気持ちを落ち着かせることができます。体を求めてきてくれれば、幸福感も味わうことができます。女性は、いつも誰かに構って欲しいという思いから不倫に走ってしまいます。寂しい時に、他の異性から優しくされると気持ちが揺らいでしまうのも仕方ありません。
年齢を重ねると、だんだん劣化しているようで、自分に自信がなくなりやすいのが女性です。
男性は年齢を重ねれば魅力が上がり、若い子からも支持があるのですが、女性はそうはいきません。自分の女度を確かめたいと思って、他の男性から認められると安心して、自信にも繋がります。
仲良し夫婦は楽しいけど、長くなるとドキドキさせる場面がありません。自分にはまだ魅力があると感じるために、婚外恋愛をする妻は少なくありません。
恋愛をしている人は、どこか違って見え、キラキラして魅力的です。既婚女性は、幸せな家庭があるけど、女としてはもう終わったのかと考えたりします。周りの人が素敵な恋愛をしていたり、映画やドラマを見て、自分も恋愛したいと思うようになります。
女性は、いくつになってもワクワクするような素敵な体験をしたいと考えています。ロマンティックで現実と違った非日常を味わいたいと思っています。婚外恋愛の相手となら、個室の綺麗なホテルに行けたり、家族とは行かないような場所に行くこともできます。いつまでもお姫様扱いをしてくれ、現実とは違い、婚外恋愛は生活感がなく、夢の中にいるような時間を味わうことができると言えます。
いくら仲良し夫婦でも、刺激や新鮮さは欲しいようです。夫婦関係は、長くなればなるほど新鮮さは薄れていきます。今後、関係が変わっていくことはないし、むしろ冷めてくる夫婦関係が見えてくるようで、婚外恋愛の相手にその刺激を求めているのです。
新しい魅力的な人といる方が、ドキドキ感もあるし、初めてのことに対しては、誰でも真剣に取り組むものです。だからこそ、婚外恋愛というものは面白いのでしょう。
家庭が幸せなのは分かっていても、そこから離れて息抜きをする場所を作りたいと思う既婚者は少なくありません。
なにも考えずに、夢を見たり現実逃避ができるような居場所が欲しいと思っています。
息抜きをしたいから婚外恋愛をしている既婚者は、離婚をしたいわけでも、家庭を壊したいわけでもありません。もちろん、婚外恋愛の相手にも同様であって欲しいと思っているはずです。家庭は家庭、婚外恋愛は婚外恋愛という割り切った考え方です。
婚外恋愛の相手に対しては、自分を認めてくれる人と思って信じています。
家庭では、異性として見てくれないことから、男性(女性)の部分に対しては不満が溜まってしまします。欲張りな望みですが、いろいろな角度から自分を見て欲しい、認めて欲しいということです。
結婚して長くなると、男女の関係よりも人生のパートナーとしての絆が強くなり、子供が生まれることで親として支え合い信頼関係が深まっていきます。夫婦仲がいいからといって、恋愛感情とイコールではないということです。
仲良し夫婦でも、婚外恋愛をする理由があります。別れる気がないのに婚外恋愛をしている既婚者は、自分の感情に素直に生きている自由人と言えるでしょう。