家庭を持っているという安心感こそが、不倫・浮気をさせる原因でもあると言われています。
その安心感の中で、なぜ既婚男性は不倫・浮気をしてしまうのでしょうか。
既婚男性が不倫・浮気をする理由を解説しています。
普段は仕事をして、家族を支える大黒柱であり、常にプレッシャーと戦っていて精神的にも疲れます。仕事や家庭で辛いことがあったりすると、現実逃避したくなり、誰かに優しく癒されたいと思う男性は少なくありません。
夫婦生活も何年も経つと、お互い慣れて刺激もなくマンネリ化してしまいます。お互い身だしなみに気を使わなくなったり、大切にする気持ちや、愛する気持ちが薄れていきます。
子育てに忙しかったり、日々の生活に追われていると、だんだん妻を異性として見られなくなってしまうといった感情の変化が起こります。
結果的にセックスレスにつながることもあり、外で性的欲求を満たすようになります。
単純に性欲が強いだけだったり、妻とのセックスに満足していなかったりと、性的欲求不満を解消したくて不倫・浮気をする男性は多いです。
妻からは異性として扱ってもらえなくなり、自分は男として魅力がないのだろうかと落ち込んでしまったりします。外で自分を魅力的だと言われると、男として喜びを感じてそこから不倫に発展したりします。
家庭はどちらかと言うと安心感、外ではドキドキ感が欲しい人もいます。
常に恋愛をしたいという人は、この安心感が退屈だと感じてしまうのです。妻のことは愛しているけれど、刺激が欲しいからという理由で不倫をしてしまいます。
妻は子供優先で、自分は構ってもらえず寂しさを感じたり、家に居場所がなくて孤独を感じたりします。そんな時に、誰かに優しくされたいと外で異性を求めるようになります。このタイプの男性は、不倫相手には普段家族には見せない本来の自分を見せ、とことん甘えたいと考えます。
男性はイライラや鬱憤が溜まると外側にストレスを発散するという特徴があります。何か趣味に没頭する人は、そこで発散できるのですが、 ストレスを女性にぶつける人もいます。家では妻と喧嘩になるので、外で不倫に走るというパターンです。
妻から不倫・浮気をされて、自分も仕返ししてやろうという気持ちから実行してしまうのです。
結果、不倫・浮気にハマったり、魅力的な女性と出会ってしまったりして、不倫関係が続いていく男性もいます。
好奇心旺盛な男性は、とても魅力的ですが妻以外の女性に興味を持ちやすいタイプが多いのが特徴です。目移り・気移りしやすい性格をしていることから、不特定多数の女性や、不倫・浮気を繰り返しやすいとも言えます。
きちんと連絡をくれる男性、気配りができる男性など、マメな性格の男性は、浮気・不倫をしやすいと言われています。
女性ウケがよく、周りにたくさんの女性が集まってくるため、浮気をしやすい環境ができてしまうのです。マメな性格の男性は、他でもマメにやっていると思った方がよさそうです。
自己中心的な性格の男性は、典型的な不倫・浮気男の特徴です。自己中心的な性格だからこそ、パートナーの気持ちを考えずに、平気で不倫・浮気をすることができます。
飽きっぽい性格の男性は、婚外恋愛においても、1人の女性とずっと付き合うことが苦手なようです。関係が落ち着いてくるとまた物足りなく感じ、他の女性に刺激を求めてしまう傾向にあります。
バレるかもしれないという不安を抱いたまま不倫関係を続けられる男性はそういません。一人の相手と長く不倫関係を続けることができる男性は、少なからずバレないという自信を持っているのです。
頭の回転が速いため、不倫している事実を隠蔽する方法や、もし疑われたときにはうまく逃れるための言い訳などもすぐに思いつくため、不安を抱かないのです。
不倫・浮気をする男性は、ある程度経済的に余裕があることが多いです。お金にゆとりがない男性は、不倫はできません。
自分で家計を管理していたり、高収入の既婚男性は不倫相手に使うお金を用意することができます。そして、経済的にゆとりがあるから不倫ができるということも自分でよく分かっています。誕生日や記念日などにラグジュアリーなデートプラン、不倫相手をつなぎ止めるためにプレゼントをしたりすることもできます。
不倫・浮気を知っている既婚男性は、いけないとわかっているのですが、心と体が満たされる快感から抜け出すことができません。
心と体を満たしながらもバレるかもしれないという危機感。このバレるかもしれない危機感をスリルとして楽しむ人もいます。
日常のドキドキ感を与えてくれる最高の関係は、既婚者にしかわかりません。