Cuddle(カドル)ロゴ
menu_icon
既婚者向け総合メディア Cuddle Place (カドル プレイス)とは

既婚者合コンってなに?既婚者同士のサークル・パーティーを徹底解説!

2022.05.31

既婚者合コンとは、その名の通り、既婚男性・既婚女性が食事をしながらお酒を飲んで盛り上がり楽しい時間を過ごすというイベントです。既婚者サークル、既婚者パーティーとも言います。
内容は一般的な合コンと変わりません。
現代では、認知度も上がりオープンに開催されているので既婚者の間では人気となってきています。

既婚者合コンは、複数人数でワイワイ楽しむものなので、初めての参加者でもハードルが低く、リスクも少ないですね。
参加者の年齢や仕事、動機は様々で、全国でいくつものイベントが開催されています。
サラリーマンでも仕事終わりに参加しやすい平日夜の開催や、主婦が参加しやすい平日お昼の開催もあります。比較的参加しやすいオンライン合コンなどもあります。

既婚者合コンってどんな風に参加するの?どうやって探したら?という興味のある方に、是非楽しく安心して参加してもらえるよう徹底解説していきます。

既婚者専用マッチングアプリ
Cuddle(カドル)ロゴ
使ってみる

既婚者合コンに向いている人

・初対面でも気軽に話ができる
・自分の容姿に自信がある
・相手の容姿が一番気になる
・LINEや既婚者マッチングアプリなどのやり取りが面倒な人
・異性を好きになりやすい
・とりあえず会ってみないとわからない

既婚者合コンに向いていない人

・人見知り
・大人数が苦手
・すぐには人を好きになれない
・相手の条件が気になる
・多くの異性からじっくり選びたい

合コンパーティーは、行動的で積極性がある人であれば、短時間で自分をアピールすることが出来ます。
もちろん、容姿に自信があれば、必ず異性が寄ってきますよね。
第一印象で勝負なので、自分の魅力を伝えられる人は、すぐに仲良くなれそうです。

じっくり話して交流していくタイプや、仲良くなればなるほど良さが伝わる人もいます。
こういった人は、既婚者マッチングアプリをおすすめします。
メッセージ交換からスタートして、お互いの距離を少しずつ近づけていけるというメリットがあります。

まずは、既婚者合コンに合っているかを判断してみましょう。

既婚者が合コンに参加したくなる理由

男性

・奥さんは子供中心で構ってもらえない
・奥さん以外の異性と知り合いになりたい
・仕事のストレス発散場所が欲しい。
・男として認めてもらいたい、自信を取り戻したい。
・マンネリ化を解消したい。

女性

・結婚すると、異性との出会いが減る
・出産・育児で社会から遠ざかり、取り残された気分になる。
・たくさんの人と出会える、繋がる。
恋愛相手を見つけやすい、疑似恋愛を楽しみたい。
ドキドキ感やときめきを味わいたい、チヤホヤされたい。
・夫婦は家族であって恋愛対象にならない。
・現実から離れて、たまには楽しみたい。
・純粋に異性の友達が欲しい。
・友人から誘われて仕方なく参加、または興味本位での参加。

このような理由を持った既婚者が増え、男性も女性も既婚者合コンでの出会いを求めているのです。日々の生活では、仕事・子育て・家事で忙しかったりでストレスが溜まってしまいます。参加者の全員が既婚者ですから、そういった悩みも分かり合えます。

よくある独身者の合コンとは違って、自分を偽らないでざっくばらんに気楽に話せる雰囲気があり、利害関係もなく自然体で楽しめるのも魅力的ですね。

参加すれば、一度にたくさんの異性の既婚者と会話して楽しい時間を過ごせるのですから、効率よく目的を果たすことができます。

既婚者合コンの特徴

「共通の趣味を持つ友達作り」「交流会」がメインのイベント概要になっています。
男女ともに年齢制限があり、ほとんどが年代別に分かれています。

男性側の職業を限定するところや、「年収1000万以上」という企画もあるようです。年齢など似たような属性の参加者が集まるよう調整されているため、参加者はデリケートなポイントを確認しなくてよいという設定です。

大勢集まるパーティー形式や、人見知りの方には小規模なタイプのものもあります。

参加費の相場は、男性10,000円程に対し女性2,000円前後という価格設定です。女性の方は参加しやすい金額になっており、中には女性は無料の合コンもあるのです。

それぞれ特色があります。
どんなタイプのパーティーを開催しているのかを把握しておけば選ぶ基準になります。
既婚者合コンは、手軽に検索できます。

既婚者合コンの参加者

参加者は、既婚男性・既婚女性です。
初心者、お一人様参加も安心して楽しむことができるように、リラックスした雰囲気のイベントになっています。

年齢層は30代から50代が多いようです。

同じような趣味を持つ人との出会いや、人脈を増やしたいという人たちも参加しています。
男性参加者の多くは、ある程度お金や時間に余裕のある人がほとんどです。
ハイスペック男性(経営者、医者、弁護士など)も多数登録しています。
子育てが終わった世代の人も、セカンドパートナー探しができると人気なのです。

身分証明書提示で身元を確認するので、女性も安心して参加できます。イベント時には、本名での参加をおすすめするところもありますが、多くの場合ニックネーム形式をとっています。

既婚者合コンの服装

会場の雰囲気にもよりますが、一般的に男性はカジュアルジャケットを羽織ったり、仕事帰りであればスーツでも構いません。

女性は派手な服装は好まれませんので、ワンピースやスカートなど上品で清潔感のあるスタイルが好印象だと思われます。
また、女性らしいフェミニンな柔らかい優しい雰囲気の素材の洋服もおすすめです。アクセサリーなどもシンプルな方が男性ウケが良いようです。

既婚者合コンの流れ

1.受付で身分証明書を提示し、参加費を支払います。(開始15分前くらいに受付開始されます。)

2.スタッフの案内により割り振られたテーブルに着席します。(早めに行かれた方が場に馴染みやすくなります。)

3.スタートしたら食事(アルコール込み)をしながら会話を楽しみます。合コン途中に、スタッフが場を盛り上げてくれます

4.その後、数十分後に男性がテーブル席を移動していきますので多くの人と交流できるようになっています。(連絡先の交換等も自由になっているので、気になる方がいれば積極的に交換しましょう!)

5.一巡したら合コンは終了し、その後は自由なので二次会に行かれる人もいます。

既婚者合コンの楽しみ方

まずは、自己紹介!

仕事や趣味、嗜好、最近ハマっている事などを話してみましょう。(個人を特定できるような詳しい情報は避けてもよい。)

休日の過ごし方で、共通点を探ってみるのもよいかもしれません。

・皆家庭持ちなので、家庭のちょっとしたこと。(重くならない程度に様子を見ながら)

・不信感を与えない程度に、相手の容姿や服装等を褒めて話題を広げましょう。

・軽く悩みを聞いてもらうなどもよいですね。

好きな食べ物などを聞いて、食事に誘うきっかけにしましょう。

・下心はあるとしても隠して、焦ってガツガツした感じを表に出さないで。(場を盛り上げるための下ネタは絶対NG。盛り上げるどころか場が白けてしまう可能性も。)

・自然に楽しんで、あまり自分を出しすぎないようにすることも大切。

自分のアピールも大切ですが、相手の話もちゃんと聞いてあげることを意識してください。
多くの人と会話できるように設定されているので、自分のタイプでない人と会話する場合でも、礼儀正しくきちんと対応できるよう心掛けましょう。
相手の良いところや、共通の話題を見つけて楽しめると良いですね。

二次会へのお誘い

気になる人がいたり、まだ話したいという人がいれば、その後二次会へお誘いしましょう。

二人で飲み直すためにバーへ行ったり、複数で盛り上がって別の居酒屋へ移動したり、カラオケやボーリングなどへ行く人もいるようです。
大人の割り切った関係を望めばホテルへ直行というパターンもあるようです。

既婚者ということもあり、早めの帰宅の方もいるので、また後日改めて連絡を取り交流を深めていくのもいいですね。

既婚者合コンおすすめ3選

既婚者合コンは、全国主要都市で開催されています。
平日や週末の早い時間帯から、仕事終わりの平日夜の時間帯に、フレンチ・イタリアン・バル・居酒屋など貸し切りの会場や個室で行われることが多いです。
手軽にネットで検索できますが、おすすめを3つほどご紹介します!

キコンパ

全国主要都市(北海道・関東・関西・九州)で展開されています。
全て自社開催なので安心です。

キコンパは基本的にホテルでの開催なので、参加費は男性10,000円・女性1,500円という設定です。
専用会場開催の地域もあります。

年齢・仕事など自分の希望に合った予約の仕方になります。
面倒な登録は不要で、当日参加の費用のみという手軽さも人気です。
申し込み前のお問い合わせや疑問なども、専門スタッフに相談することができます。
また、合コン中にもスタッフが丁寧に対応してくれます。
詳しくはこちら

Next Door(ネクストドア)

関東(関西)を中心としたサークです。

参加費は男性11,000円~12,000円・女性4,000円~5,000円で年齢別に参加費が異なります。
他のサークルと比較すると金額が少し高めになりますが、圧倒的な実績やノウハウなどで人気があります。
詳しくはこちら

Brilliant(ブリリアント)

関東地区を中心とした友達作りの交流パーティーを開催しています。
雰囲気の良いレストランやBARが主な開催場所になります。

男女比を合わせた基本24名のパーティーで、年代・タイプ別に参加することができます。
参加費は当日会場でのお支払いになります。
初参加、2回目までの方はキャンセル待ちも出来ます。
また、男女別にLINE登録もできます。
詳しくはこちら

いろいろな既婚者合コン・サークルを紹介している記事がありますので、よろしければそちらも参考にされて下さい。

終わりに

既婚者合コンに参加すれば、きっと色々な人と出会えて、お洒落や会話を楽しみ視野を広げられるでしょう。普段の人間関係とは全く違った関係を築ける可能性もあります。
また、自分磨きや新たな自分を見付けるきっかけになることもあります。

人生を豊かにする方法の一つとして、既婚者合コンをおすすめします。

興味を持たれた方は、是非チェックしてみて新しい出会いを探してみてはいかがでしょうか。きっとあなたにピッタリの既婚者合コンが見つかるはずです。

他のコラムを読む

Cuddle Place(カドル プレイス)のコラム

2023年 既婚者マッチングアプリおすすめ3選

2022.05.31
Cuddle Place(カドル プレイス)のコラム

セカンドパートナーとは?友達でも不倫でもない新しい既婚者の関係

2022.05.30
Cuddle Place(カドル プレイス)のコラム

婚外恋愛初心者が知っておきたい9つのステップ

2022.05.31

既婚者専用マッチングアプリ

Cuddle(カドル)
既婚者専用マッチングアプリCuddle(カドル)とは
マッチングアプリ「Cuddle(カドル)」は、結婚後も異性の友達・セカンドパートナーを簡単に探せる既婚者専用サービスです。
AIが自動でオススメのお相手を提案してくれます。
いますぐ使ってみる
arrow-left
コラムに戻る