結婚生活を続けるためには、お金と愛のどちらが大事なのかということは、既婚者にとって大事なテーマでもあります。愛がなければ人は精神的欲求を満たすことはできないし、お金がなければ余裕のある生活をすることができません。
あなたはお金と愛、どちらが大事だと考えますか。既婚者の本音を紹介しますので、参考にしてみて下さい。
結婚生活をする上で、お金と愛のどちらが大事かと言われると考えてしまうでしょう。お金で幸せになれないとはいえ、お金が無ければ避けられない不幸がこの世の中にあるのも確かです。
食べ物が食べられない、まともな家に住めない、洋服を買えないというレベルの貧乏生活は勿論のこと、子供を良い学校に行かせたくても行かせられない、何かに挑戦しようと思ってもお金が無いからできないということはあるでしょう。
お金だけで幸せにはなれませんが、お金さえあれば避けられる不幸は確かに存在します。実際に結婚生活を送っている既婚者の本音から考えてみましょう。
結婚生活を継続していくことはもちろん、多少困ったことがあったとしても、お金があれば解決できるということも少なくありません。
お金の方が大事だと言う既婚者は、目に見えない愛の優先順位を低く置き、精神的欲求を満たす考え方を否定する傾向のある現実主義者が多いと言えます。
愛が大事だと言う既婚者は、お金のほうが大事という人や、お金で全てを解決しようとする姿勢に対して嫌悪感を持ちます。愛があれば我慢も節約もできるという考え方です。
働けば何とかなるけど、愛は一度なくしてしまうと取り返せないというのも理由のようです。夫婦で力を合わせることで、さらに愛が深まるということなのかもしれません。
愛よりもお金が大事と言えば冷たいように感じますが、正直なところお金がなければ愛もなくなっていくという人は少なくありません。
生活に困る状況で人を思いやったり、支えていくのはかなり難しいことです。お金があれば、それだけで気持ちに余裕ができるため、パートナーにも優しくなれます。
どちらを優先するにしても、夫婦の気持ちが一致していないと良好な夫婦関係を維持できなくなります。「お金」と「愛」、二人が同じ価値観で生活できることが一番大切なのかもしれません。
他のコラム
経営者との出会い・婚外恋愛の仕方 こちら