日本の浮気・不倫率は増加傾向にあり、既婚女性の4人~5人に1人が浮気・不倫をしているといいます。
あなたは、自分の妻が絶対に浮気・不倫をしていないと言い切れますか?
浮気・不倫はいつの時代でもなくなることはありません。
人が浮気・不倫をしやすい年齢は何歳なのでしょうか。今回は、女性の浮気・不倫率を年代別に考えてみました。
日本の女性の浮気・不倫率のデータは色々あります。相模ゴム工業が実施した調査や、ネットによるアンケートなど様々です。女性の浮気・不倫率は男性より、10%程低くなっています。
しかし、女性は事実を隠す傾向にあり、実際はたくさんの隠れ浮気・不倫が存在しているのではないでしょうか。
20代 16.5%
30代 17.9%
40代 17.1%
50代 14.3%
60代 10.5%
(相良ゴム工業調査結果)
スリルがある恋愛がまだ欲しい年齢です。同年代で、まだ結婚していない友人との付き合いもあり、遊び足りないこともあります。
出産して家族が増えたり、育児・家事と忙しくて、浮気・不倫をする時間があまりない年代でもあります。しかし、まだ若いので、恋愛したい、寂しさを紛らわしたい気持ちが強く、婚外恋愛の相手を探そうとします。
育児も少し落ち着き、自分の時間に余裕が出てきて婚外恋愛の相手を探し始めます。男性と違って、女性はこの時期から性欲が活発化し始める人も多いようです。理由として、女性ホルモンの分泌量が減少し、男性ホルモンの量が相対的に増えるからとされています。
男性の性欲のピークのずれや、夫とセックスレスだったりと、色々な要因でこの年代の浮気・不倫率は高いとされています。
長年連れ添った夫に飽きて、他の異性が気になります。子供も手がかからない年齢になり、心の繋がりが欲しくて婚外恋愛の相手を探します。
自由な時間があり、今後は自分のために生きたいと考えるようになります。話し相手として過ごすうちに、気が付いたら浮気・不倫の関係になっていたということもあります。
30代、40代の女性は、最も浮気・不倫が多い年代です。
結婚して出産して、安定と余裕が見え始め、夫婦関係もマンネリを覚えるタイミングです。
自分を綺麗にして見てもらいたい、女性としての魅力を認めてもらいたい、チヤホヤされたい欲があります。家庭では母親・妻として頑張っているので、他で浮気・不倫をして気持ちを保っています。
また、最近はセックスレス夫婦が増えているため、他で欲求を満たす女性も多くいます。
30代、40代はマッチングアプリに慣れている年代でもありますね。既婚者マッチングアプリの登場により、女性も気軽に婚外恋愛の相手を探せるようになってきたのも理由のひとつです。
家族構成や結婚した年齢により変わるため一概には言えませんが、浮気・不倫率がある程度増える年代があるのは事実です。
若い頃は遊びや刺激欲しさに浮気・不倫をして、年齢が上がるにつれ心の繋がりを大事にする浮気・不倫になる傾向があるようです。
夫以外の男性が優しく話を聞いてくれ、女性扱いしてもらえると幸せを感じるのが女性。ここは年齢に関係ないのかもしれませんね。