地方は「結婚が早い」「娯楽が少ない」などの理由で浮気・不倫率は低いというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。
ここでは、地方の浮気・不倫率を解説しています。
1位 埼玉県 31.03%
2位 京都府 25.63%
3位 和歌山県 24.27%
4位 岐阜県 23.91%
5位 山口県 23.48%
東京、大阪で働く人の数は多いのですが、そこに住居を構えている人は、単身者も多い傾向です。既婚者は都会周辺部に居住している人が多いことから、既婚者の浮気・不倫率は都市部よりその周辺にある埼玉県や京都府で高くなっています。
この地域に多いという傾向が強くあるわけではなく全国に散ってはいるものの、比較的西のほうや関東圏が浮気率が高い傾向にあります。
1位 鳥取県 14.88%
2位 島根県 16.74%
3位 三重県 16.94%
4位 石川県 17.14%
5位 茨城県 17.17%
浮気・不倫率が低い地域は、山陰地方の鳥取県・島根県が上位です。
地方には遊ぶ場所が少なく、どうしても近場で浮気・不倫に至ってしまうケースが考えられます。職場、学校関係、同級生、近所、居酒屋などの狭い範囲での誘惑が考えられます。
娯楽が多ければきっとその娯楽で癒されるでしょうが、やはり娯楽の少なさが浮気・不倫に走らせてしまう要因になるのでしょう。
都会に比べると地方では男女の出会いの場が少なく、浮気・不倫をするチャンスが少ないと言えます。
地方ではすぐ誰かに目撃されたり、噂になったりすることもあるので、結局、隠れて浮気・不倫をするという形でしか婚外活動ができません。
男女の関係の多様性という意味で地方では制限があるのです。
最近ではマッチングアプリやSNSを通して他人との関わり方も変化しています。
忙しい中でも自分の都合の良い時間に合わせて会うこともでき、友達のような関係性や、婚外恋愛のような関係性を築いていきたいのか相手の条件も確認できるプロフィールも見ることができるためとても便利なツールとして、利用者が増加しています。
既婚者マッチングアプリならばエリアや好みの異性を絞り込むことができますので、効率的です。既婚者に特化したマッチングアプリはどんどん進化して、カジュアル化が進んでいます。
最初から婚外恋愛を探すという人ばかりというわけでもなく、異性の友達作りくらいの感覚や、飲み友達が欲しいというスタンスで使う人も多いです。
最近では、少しずつ地方にもユーザーが広がっており、以前よりマッチングしやすい状況にあります。また、地方では制限のある出会い方の中で、このような画期的なアプリがあることによって、出会いの場や交流を広げることができます。まさに、新しい娯楽なのです。
意外にも、地方は都会よりも浮気・不倫をする既婚者が多いようです。
出会いの数は少なくても、近場で出会ってそこから浮気・不倫に発展しやすい環境にあるように思います。
浮気・不倫率や性生活への満足度において、地域ごとの差があるのは確かです。県民性や経済状況など、さまざまな要因が絡み合ってこのような差が生まれるのでしょう。