「人生のラストに一花咲かせたい!」熟年60代既婚者が増えています。
仕事を辞め、別の生き方を模索している60代既婚者は、どのようにして出会いを広げるのでしょうか。
60代既婚者の出会い方を徹底解説していきます。
男性60代前半75.4%、60代後半77.7%
女性60代前半75.5%、60代後半73.5%(国勢調査にて60代の既婚者割合)
現在の日本での平均初婚年齢は夫31.0歳で、妻は29.4歳(厚生労働省が発表した人口動態統計月報)となっています。
60代男性は、男としての自信がなくなっており、まだ自分は女性からの需要があるか確かめたいという気持ちがあります。
また、リタイヤして家に居る時間が長くなる人も増えてきます。いつも居なかった夫が家にいるため、妻や子供から嫌がられ居場所がなかったりします。アクティブな人であれば外での活動を活発にし始め、何かのサークルに参加したり、地域の交流の場に顔を出したりするようになります。
妻に対して恨みがあるわけではないけど、興味なんて全くなくなっている状態です。人生最後に大恋愛でもしてみたいなぁ。なんて考えるようになります。
また、同年代の友達で新しいことを始めている人もいて自分も影響を受けやすい年齢でもあります。
60代女性は、夫や子供の世話をすることも減り急に時間が増えます。
夫は話し相手にならないし、話を聞いてもいないので、外にその相手を求めるようになります。やはり心がときめくような異性を求めています。
定年退職後に地域の活動に積極的に参加するようになる人もいます。退職すれば休日も平日も積極的に活動に参加できるし、何のしがらみもなく、フラットな人間関係を築けるので楽しい時間を過ごせます。
年齢的に余裕ができて、新しく習い事を始める人もいます。
そのコミュニティの中で不倫が発生する可能性があるのです。共通の趣味や目標を持って集まってきているので、当然気が合うし、話も弾みますよね。習い事の教室で何度も顔を合わせるうちに親しくなり、魅力的な相手がいれば連絡先を交換して、教室外でも会うようになるというパターンもあります。
既婚者のための合コンや飲み会、パーティーに参加して出会いを求めることも簡単にできます。自分の行きたい既婚者合コンを検索して申し込むだけ。60代向けの合コンもあるので自分に合ったイベントを見つけて参加してみましょう。
参加者は同年代の既婚者も多くいるので話も弾むでしょう。
最近は、既婚者マッチングアプリの登場により、多くの既婚者が簡単に出会えるようになりました。もちろん60代・70代の登録者数もいますし、スマホもある程度使いこなせます。
既婚者マッチングアプリは年齢層も幅広く、違う世代の異性とも交流することができます。既婚者同士でお互いを理解し合えるし、理想の関係性とも言えますね。
・同年代の婚外恋愛の相手を探したい
・ゆっくり話の出来る人に会いたい
・安心できる既婚者マッチングアプリを利用したい
既婚者マッチングアプリを使ってみたい60代既婚者の登録はこちら
働き方が様変わりしたように、結婚に対しての考え方も変わりつつあります。
熟年の離婚や再婚も増えてきていますよね。最後の人生は本当に好きな人と一緒にいたいとも思う年代でもあります。
これまで我慢してきて、もう限界!と婚外恋愛に走ってしまうパターンもあるようです。
今からの60代既婚者は、セミナーやオンラインサロン、既婚者マッチングアプリなどを利用して出会いを広げていくのもアリではないでしょうか。
60代既婚者の婚外恋愛も珍しいことではない時代になってきています。
人生最後まで、男性も女性も異性を意識して若々しさを保って欲しいものですね。
同じ相手と一生仲良くできることはないのかもしれません。