仮面夫婦とはどんな夫婦!?離婚をせずに、仮面夫婦を続ける意味は一体何なのでしょうか。亀裂の入った夫婦関係にも色々ありますが、今回は仮面夫婦の特徴や原因、メリット・デメリットについて徹底解説します。
お互いに関心がなく、形だけの結婚生活を続けている夫婦を仮面夫婦と言います。家庭内は冷めきっており会話をすることもありません。しかし、対外的には仲の良い夫婦を演じ人目にはわかりません。周囲や親戚からは仲良し夫婦と思われていたりします。
あなたの夫婦関係はどうですか?
仮面夫婦は、最低限の会話しかしません。声を聞くのも嫌だけど、無駄に会話したくないと思っています。子供がいる時は普通に会話して、いない時は一切会話しないこともあります。
お互いに関心がないので、夜遅く帰宅しようと、不倫しようと、怒りの感情すらありません。
愛情もなくお互いに触れ合うこともありません。とうの昔にセックスレスになっている夫婦が少なくありません。
家の中では、男(女)としての部分をセーブしています。性欲は、外で発散させている可能性が高く、浮気・不倫をしやすい環境ではあります。
仮面を被っているので、周囲には普通の夫婦を演じます。人前で喧嘩をすることもありません。
子供の学校行事や、結婚式にも夫婦揃って参加したりします。
生活リズムを合わせることもなく、わざわざ就寝時間をずらしたり極力お互いが顔を合わせないようにしています。
どちらかの浮気・不倫がきっかけで信じられなくなり、嫌になったケースもあります。
元々、相手が何をしようと無関心なので、話すことも意見を求めることもしなかったという人もいます。この場合、ストレスはあまり感じませんが、無関心度が加速します。
無関心過ぎて、歩み寄ることをせずに距離が遠くなり、仮面夫婦になるケースです。
気に食わない部分があると、どんどん嫌になって最終的には全て否定してしまいます。
子育てに関しての意見の食い違いや、ちょっとした喧嘩から修復できないほど夫婦関係が破綻してしまう人もいます。
暴力を振るわれたり、酷いことを言われて信頼関係が壊れることもあります。
人間、多少は年齢を重ねていくと内面的にも変化していくものですね。しかし、どうしてもそれが受け入れがたいと感じる人もいます。
仕事が忙しくていつの間にかセックスレスになってしまい、自然と愛情がなくなっていくパターンもあります。
男女の考え方の違いで、思い違いというシーンは多々あります。男性は論理的思考で、女性は感情的だといいますよね。夫婦の日々の会話からの違和感はここにあります。
色々な原因があって仮面夫婦になりますが、利害関係だけで結婚した夫婦は、早い段階で仮面夫婦に発展する可能性がありそうです。
生活費の問題は、一番大きいと言えます。離婚してしまえば、生活費に苦労して教育費の面でも大変になります。
子供のために離婚しないで、仮面夫婦を続けていく夫婦もいます。離婚することによって子供への悪影響を心配し、せめて成人するまでと考える人もいるようです。
職場や親戚、近所などにも体裁を保てるし、地位・名誉など大事な人も仮面夫婦のままで生活したりします。
また、高齢の夫婦などは先々の金銭的なことを考えて仮面夫婦を続けたりするのです。
お互い無関心とは言え、同じ家に住みながら充実した日々を過ごすことが出来ません。子供の成長で、共に苦労したり一喜一憂したりすることも出来ないなんて寂しいですね。
どんなに子供の前で取り繕っても、子供は思っている以上に大人の様子をよく見ているものです。雰囲気を察知して少なからずストレスを抱えているはずです。
仮面夫婦の特徴など理解して、もしかしたら自分は仮面夫婦かもしれないと思った方は、是非チェックしてみて下さい。
・夫(妻)に愛情を感じない
・家で会話がほとんどない
・子供のことしか話題がない
・セックスレスである
・気になる異性がいる
・休日は夫婦別々に過ごす
・人前では何故か仲良く振る舞う
・お金を稼ぐ人、育児家事をする人と割り切っている
・浮気・不倫をされたことがある(したことがある)
チェックが4個以上当てはまれば、あなたは仮面夫婦予備軍と言えます。7個以上であれば、立派な仮面夫婦です。
仮面夫婦を修復することは簡単ではないかもしれません。
会話やコミュニケーションを日頃から避けているのですから、すぐに話し合いとは行かないかもしれませんね。
周囲の人に相談したり、カウンセリングを受けるという方法を考えてもいいかもしれません。
割り切って家庭内別居をする、または別居をするという方法もあります。
何か取り決めをすることで、すっきりした気持ちで生活を送ることができたりします。子供が小さければ、少なからずとも影響を受けるので早期の対処をおすすめします。